猛暑でしかも長かった今年の夏
身体が何となくだるい
あちこちが痛い
眠りが浅くなった/寝つきが悪い
例年だと夏バテをしなかった方も今月に入って疲れが出ているという声を聞きます。

身体が本調子でないと気持ちが傾いてしまったり
いつものパフォーマンスが発揮できず自信がなくなったり
心の余裕がなくなってつい感情的になってしまい
後から何やってるんだろうと落ち込んだら
まずは、自分を責めるのを止めましょう。
できてない部分や既に失敗してしまったことは全部過去のことです。
過去の自分を今の自分が責めたら、未来の自分はきっと落ち込みます。
今の自分ができることは自分を責めるのを止めて
10分、できれば30分
未来の自分の為に今の自分と向き合いませんか。
静かなところで横になるか椅子に腰かけて
目を閉じて空気を鼻から吸って、口から吐く。
吸うことよりも吐くことに意識を向けて
心臓の鼓動を感じつつゆっくり脈打つまで続ける。
そして自分の全てが悪いのではないし相手の全てが悪いわけでもない
一部が求められた(求めた)形式通りになっていなかっただけで
自分や相手を全て否定することはないと点検をしていってみてください。
できる限り客観的になれればベストですが、できない時は
良いor悪いで評価をするのではなく、事実だけを確認していってください。
これからどうしたいのかはきっとご自身の中から湧いてくるかと思います。
誰かの協力が必要でしたら選択肢の中に加えて頂けると幸いです。
身体の痛みはしっかりとケアなさってくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき