カウンセリングを受けようとして、ふと疑問に思うこと…
カウンセラーのことなんて呼べばいいのだろう?
個人的には何と呼んで頂いても構いません。
先生でも横地さんでも里奈ちゃんでも…歳とか気になりません。
私よりもずっと年上の方から「先生」と呼ばれることもしばしば。
逆に年下の方から「りなちゃん」と呼ばれることもしばしば。
呼び方は呼び易いように呼んで頂けるのが何よりです。
その代わり私も呼び易いように呼ばせて頂きます。
この場合嫌なら嫌だと言って下さいね。
不愉快な思いをしながらカウンセリング受けて頂きたくないので。
以前の話ですが、距離感を大切にしたい
友達のように砕けた感じにはしたくない
だから先生と呼ばせて下さいと言われたこともありました。
もちろん喜んでお受けいたしました。
逆に「緊張するから名前で呼んで下さい」と言われた方も居ました。
もちろん喜んでお名前を親しみこめて呼ばせて頂きました。
こういったオーダーも受けております。
人によって受けるイメージは異なります。
そのイメージの中で思いついた呼び方をして頂けば十分です。
なので、中には「あの~」とか「ねぇ」と呼ばれる方もいらっしゃいますよ。
それって失礼じゃないの?と思う方も居るかもしれませんが・・・いいんです!
カウンセリングの中心にいるのはカウンセラーではありません。
悩みを抱え問題と向き合っている「あなた」です。
それに…どう呼ばれようと私は「あなた」のカウンセラーですから。
呼び方は何だっていいのです。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月16日こ こ ろ の こ と*眠る前に整える
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、