こんばんは
昨日のお昼ごろアップロードしたらエラーを起こしまたもやてんやわんやした横地です。
困った時にすかさず手を差し伸べて下さる方が居るって本当に有難いことだと実感しつつ
直して貰ったのですかさずブログ更新です(*^^)v
簿記検定・・・大学時代に取っておけば良かったと激しく後悔しております。
今年の1月20日より相談室を立ち上げたので、税務署でお勉強してきました。
説明していた方は「簡単なガイダンス」と言っていましたが…私には何がなんだか・・・
配布されたテキストや資料を読んでも「え?なにこれ?」「ん??どういうこと?」
「そろばんのはじくの苦手・・・」と
文系人間には未知との遭遇でした。
説明会後半にやっと分かった事が・・・簿記検定取れる時に取っておけば楽だった(ノω・、)ということです。
大学時代に商業高校出身の友人が居て一度講義に誘われ、履修してみたものの・・・
特に必要性を感じない上に全くついて行けなかったので初回講義でギブアップしてしまいました。。。
今思えばあのとき冷静に長い目で見たらチャンスだったんでしょう。
例え資格試験に合格していなくても続けて講義に出ていれば0からのスタートではなかったはずです。。。
大学生の皆さん。
今必要性がないと思っていても知識として持っていれば何かと役に立ちます!!
将来企業を視野に入れているなら簿記に関しては持っておいた方がいいかも知れません。
苦手でしたら・・・簿記に優れた友人と企業するのも有りかも(ゝω・)
とはいえ自分は済んでしまった話。
これから本屋さんへ行って関連本を読みながら、お役所の人に相談しつつお勉強していきます。
このページの次からがほぼ呪文・・・
いつかこの呪文をスラスラ解けるようにする!
最近またお勉強することが増えてきて頭を抱えつつも楽しんでます。
何事も楽しんだもん勝ちです(つ∀`*)っ))⌒☆
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき