幸せだと感じること・・・そのこと自体が幸せだと思います。
幸せって探し始めると見つけ出すのに苦労するけど、
ただ何気なくしている時の方が幸せって感じやすい気がします。
幸せのあり方って人それぞれだと思いますが、共通点は多いと思います。
頑張ったご褒美に美味しいものを食べるのも幸せですが、
だれかと同じものを見て、同じでなくとも気持ちをシェアできるのも幸せだなって思います。
「何を」食べるかではなく「誰と」食べるのかがポイントなのかもしれません。
多分、どんなに高級で、有名なシェフさんが丹精込めて作った料理でも、
気分が落ち込んでたら折角のお料理も「食事」になってしまうと思うし、
ファミレスの数百円のメニューが特別な人との特別な時間であったら、
それは記念すべき「ディナー」に変わるのかな?と思います。
人の想いって凄いなぁ~とつくづく感じます。
想いや気持ち1つで同じものが「この世にたったひとつの特別」に変わる。
そんな事をシェアできる人が居るってこの上なく幸せだなぁ~って思う。
「物」より「人」だし「量」より「質」。
気が付いてないだけで、たっくさんの幸せに足元が埋もれてる。
できることならどれもこれも全部拾い上げて、両手で包んで光にかざして眺めたいものです。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき