先日、夜中にどうしてもPCを使わないといけない時にマウスが反応しなくなりました。
他のマウスを使っても反応せず、ついにはタッチパネルも反応しなくなり困り果てた末、サポートセンターへ電話。
電話口に出たのは中国人の女性で、たどたどしい日本語で一生懸命1つ1つ丁寧に説明して下さいました。
原因は静電気がPC内に溜まり、それが不具合を起こした可能性があるとのことでした。
1時間かけてやっと復旧。
その頃にはお互いに仲良くなり、直った時には2人で大喜び。
決まり文句のクロージングを言われた後、
「おやすみなさい」と言われ「お仕事頑張ってください」と言い合い電話を切りました。
コンビニもサポートセンターも、常に営業していてくれる安心感はとても大きいです。
そして、何より人が対応してくれる安心感に勝るものはないと思います。
直ったPCを操作しながら、人が与えてくれるぬくもりが1番のサポートなのだと改めて感じました。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月18日君との会話*振り向けば草原
- 2025年4月16日こ こ ろ の こ と*眠る前に整える
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会