苦手なことをやってみる。
したことないことにチャレンジしてみる。
それっていいことなのかもしれない。
実は今日、期日前投票というものを初めてしてきました。
耳にしたことはあるけれど、実際にしたことはなくて、時には予定があり1票を無駄にしてしまうこともありました。
それで、今回も予定と重なるのでやってみよう!ということで重い腰を上げて行ってきました。
やってみればなんのことない。
むしろ会場に居るご年配の方々に「若いのに・・偉いわね」と話しかけられまくる!!
あ、そんなものなのか。とちょっと思ってみたり。
たったこれだけのこと、されど大切なこと。
したことがない、何となく苦手・・・と思っていて何も行動しなかった今までってなんだったんだろう?と。
知らない・知ろうとしてないことは世の中、そこらじゅうにゴロゴロしてるんだと思います。
1つしてみるだけでも、ぐんと世界の見え方が変わる。
昨日までの「私」と今の「私」は同じなようで同じじゃない。
ほんの少しのきっかけと、ほんの少しの好奇心、そして「よいしょ」と行動しただけなのに。
不思議ですね。
春はチャレンジの季節。
季節に乗っかって、なにか1つ「よいしょ」としてみるのも良いのかもしれません。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき