会社からの7月のお題目です。
端的に言います。。。
「よく笑い、よく食べ、よく働き、よく眠り、くよくよしない」
これが私の健康法です。
心にも身体にもいいのではないかと思います。
心に実体はありませんが、確実に身体と繋がっています。
最近思うのが、身体のどこか一部が心ではなく、身体の全てが心そのものなのかな?と。
だから「歩く心」それが人なのではないかと考えています。
心の状態が良いと自然と身体のコンディションも良い気がします。
心の健康を保つことが身体の健康を保つことに精通していると思います。
心が健康だと身の回りに起きることが幸せであったり、
例え嫌なことであったとしてもポジティブに受け止めれます。
そうすると、ご飯も美味しく感じますし、働く意欲も湧いてきます。
よく働けばその日の夜はぐっすり眠れます。
ぐっすり眠れれば夜中にくよくよ考えて、負のスパイラルにもなりません。
だから、よく笑うことができるようになります。
良く笑う人の周りには自然と笑顔の人が集まったり、どんどん良いことの輪が広がっていくのではないかと思います。
何も特別な事をしなくても心や身体が喜ぶ事をしていれば健康は保てると思います。
心や身体が悲鳴をあげているのに無理して階段を使ったり、半身浴をしたり、ジムに通う必要はないと思います。
ダイエット中だからといって甘いものを控える女性の方もいらっしゃると思います。
私も万年ダイエッターなのでその気持ち十分わかります;
ただ、時には心や身体が喜ぶ事をしてあげても良いんじゃないかな?と思います。
食べる量や甘いものを控えるのもダイエットには必要ですが、
食べる時に「これは身体の一部を構成する大切な栄養素」と思って食べたり、
サラダなどの野菜類から美味しく頂けば自然とダイエットできると思います。
あとは、「ながら食べ」を辞めることです。
TVを見ながら、スマホを触りながら食べるのは意識がそちらに集中してしまうので
満腹感や咀嚼回数が減ってしまうので要注意だと思います。
食べる時はしっかり食事に集中して、食べ物に携わった人や命を繋げてくれる生き物に感謝をして食べると
心にも身体にも良い食事が摂れると思います。
あとは食べた分、動いたり働く事です!(笑)
もし、どれか1つでもするのが苦痛になってきたらゆっくり休みます。
眠る方の休みではなくOFFの方の休むです。
好きな本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を観たり、友人と遊んだり、猫と遊んだり、
何もせずぼ~っとしたり、ちょいリフをしてみたり・・・
頭の中や心の中に貯まったドロドロしたものを全てリセットします。
そうすると明日からまた楽しく過ごそうという活力が沸いてきます。
こんな感じで心と身体の健康を維持しています。
当たり前な事かも知れませんが、当たり前な事を意識するって大切な事だと思います。
心理カウンセラーというお仕事は特に身体が資本ですし、カウンセラー自身心を使うので
こういった基本的な事が重要だと考えています。
あとは目一杯、今という時間を大切にして、幸せを素直に受け止めて感じることだと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年11月21日日 常*麦茶
- 2024年11月12日カウンセラーに聞きました*何をしている時に一番幸せを感じますか?(#238)
- 2024年11月1日日 常*おでんと秋
- 2024年7月31日写 真*夕立
“あなたの「健康(法)」について語ってください。(くれたけ#19)” に対して1件のコメントがあります。