先日、義両親が新米を持って遊びに来ました。
結婚してから毎年のように頂いています。
有り難い限りです。
新米と一緒に毎回頂くのがこちら
水ようかんと言えば夏のイメージが強いですが、
福井県では冬にこたつに入って食べるのが恒例のようです。
箱に書いてあるように人工的なものは一切使わず、
黒糖と小豆と寒天のみの為日持ちが余りしません。
小さいお子さんが食べても安心です。
しかし、とてもサッパリとしていてのど越しが良いので
我が家では開けたらその日になくなってしまいます。
今年は息子も食べられるようになったのであっという間でした。
福井の水ようかんは他にも有名メーカーがあるようなので、
冬に福井へお出掛けの際に少し変わったお土産として良いかも知れません。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき