今日は勝手に好きなものについて語ります。
激辛が好きです。
ブームになった今、個人的にはとても嬉しいです。
辛そうなカップ麺を見ると手頃さからついつい買ってしまいます。

これまで食べたワクワクの一部
身体のことを考えたら辛い物やカップ麺は本来必要ではないものです。
それでも見たらフツフツと湧いてくる好奇心。
どんな味だろう?どれくらい辛いかな?食べ切れるかな?
もうワクワクが止まらなくなってしまいます。
蓋を開けて真っ赤な中身を見て「おぉ~」と期待してお湯を注ぐ。
待っている間に記録用の写真を撮る。
蓋を開けて一口食べて「辛い!けど美味しい!!」止まらない。
スープも飲んで少し余韻に浸って達成感を味わいつつお茶を飲むのが至福の時。
食べきった!!今回は言うほど…なんて考えつつ舌に残るピリピリ感を味わう。
見る人から見れば、いったい何をしているんだろう?と思うでしょう。
ただ、私には辞められない好きなことなんです。
辛い物が好きで、チャレンジ心と達成感を一度に味わえる、手短な幸せ。
外のお店にも食べに行きたいのですが、それはもう少しレベルを上げてからです。
どこまで上げればいいか分かりませんが、自信と勢いがもう少し増してからだと思ってます。
そして今後の企みは会社が密かに運営しているイケ麺ページを真っ赤に染め上げ
名古屋の激辛麺ブームを更に熱く辛くさせること…なんて
おススメがあれば教えて下さい。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき