何もしない日(時間)を作る
基本は何もしない
極力何もしない
どこかへ行くこともしない
TV観ないスマホも触らない
仕事も家事も育児も全部しない
自身の稼働スイッチを完全にOFF
身体が疲れてる時って朝起きるのが辛いんですよね
そういう時って大体、心はもうズタボロなんですよ
身体が疲れてきて動かせなくなるのと一緒で
心も疲れてくると動かしにくくなるんです
なので、身体と心をたっぷり休ませてあげる日を作る
もし、何かをするなら…
布団に包まって何もせずゴロゴロした後、口いっぱいに甘いものを頬張る
幸せな時間です♡
「今この時代にオススメする心のセルフメンテナンス方法をひとつ教えて下さい」(くれたけ#140)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき
“心のセルフメンテナンス方法をひとつ #140” に対して1件のコメントがあります。