イヤイヤ期の次男と格闘した後の登園。

※あくまでイメージです。
ベテラン先生に呼び止められました。
帰りならともかく朝呼び止められるのはよっぽどの事、どっちが問題起こした?
格闘後の問題報告はキツイんですよね~・・・と思い半ば諦めつつ話を伺うと
長男が園でどんな様子だったかを「可愛いかったんだよ~」と
あり難い事にまるで我が子の自慢をするように話して下さいました。
家でも園でも変わらない様子を聞いて思わずフッと笑ってしまいました。
問題じゃなかったことに対する安心8割:良い先生に恵まれた喜び1割:楽しそうで何より1割
何てことない日常のひとコマ。
話してもらわなければ記憶に埋もれていくできごと。
私を見つけた瞬間にエピソードを思い出し、話して下さるのは流石だなと感じました。
車に戻り一息ついてふと、私の心が荒れてたのを和まそうとして下さったのかな?
母親のメンタルケアまで瞬時にするなんて流石プロだな~学ばせて頂いたな~と
ルームミラーを直そうと覗くと…眉毛が無かったんです。

※あくまでもイメージです
あぁ…これは思わず声を掛けてしまうな…とガックリ。
まぁ、長男楽しそうで何よりじゃん!と自分を励ませるようになったのは
子育てと自分育てを一緒に始めたここ数年だったりするんですよね。
眉なしに早く気が付いて良かったと胸をなでおろしたのはここだけの話。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月16日こ こ ろ の こ と*眠る前に整える
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、