嫌なことや、辛いこと、失敗したこと。。。
どれもこれも、誰が悪いとかではないと思う。
1つのことを考えること。時には必要かも知れない。
一旦立ち止まって考えるってことだから。
考えるだけ考えたら、あとはポジティブに考える。
悪いことがあったから、嫌なことがあったから、
感じることができること、考え直すことができたこと。
それはいいことばかりの毎日では分からなかったことじゃないかな?
失ってから初めて気が付くことだってある。
それは、失ったからこそ分かることだったんじゃないかな?
そしたらもう、前向きになって次どうするか?次はどうしていきたいか?を
考えるステップに差し掛かる。
あとは、どこまでポジティブに考えて行けるか?によって未来はどれだけでも変わる。
そこでどう思うかは、自分次第。
可能性は無限にあるってことだけ知ってればきっと無敵だよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年1月2日名古屋南支部*謹賀新年
- 2024年12月28日名古屋南支部*お疲れ様です
- 2024年12月19日カウンセラーに聞きました*透明な柵(#240)
- 2024年12月17日感 じ た こ と*いつの世も