「あなたの梅雨時の楽しみ方」を教えてください。(くれたけ#179)
と所属会社からの質問があったので書きます。
【カメラかスマホを持って出かける】

近所の公園までお散歩
梅雨の時期ならではの風景が街の至る所にあります。
あじさいが咲き、運がいいとカタツムリが葉を食べに来て
公園のブランコや地球儀の周りにはいつもより大きな水溜りができていて
ビルの窓から道を見下ろすと色とりどりの傘が咲いていて
すれ違う子どもたちはカッパに長靴で水溜りに吸い込まれるように入っていって
街中が何となくアンニュイな雰囲気に包まれてたり
素敵な柄の傘があったり
思い付くだけでもこれだけあるので
実際に街に出たらもっともっとあります。
雨の温度や音やにおいは
写せはしないけれど、感じられる1枚が撮れるかと思います。
上手い下手は関係なくて
ただ雨を感じたままに撮って楽しめたらいいかなと
カタツムリのようにこもってしまいがちな私の雨の楽しみ方の紹介でした。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき
“しとしと、ぽつぽつ” に対して1件のコメントがあります。