大切な人が亡くなってしばらく経つと
独りよがりだけれど、心の中に居るあの人と語り合えるようになる
嬉しい事があった時
振り返ると記憶の中のあの人が笑ってて
悲しい事があると
隣にそっと寄り添っていてくれる気がする

ただ、何となく「会いたい」という言葉が喉の奥に詰っている
会いたいというのは
またその人に触れたいということ
耳で声を聴いて
手で触れたい
当たり前かもしれないけれど
それが叶わないと知っている人たちは会いたいと言えない。
言ったら
願ったら…
悲しくなるから、寂しくなるから、居ないことが心に突き刺さるから
だから「会いたい」を何度も飲み込んで
飲み込み切れなくて喉に詰まったままなんだよね
うん。そうだよね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき