今日のご飯は何を作ろうか…
マンネリ化を避け、簡単で栄養バランスの取れた美味しいものを食べたい
あぁ・・・何かいいアイディア降ってこい…
主婦(夫)あるあるです・・・。
先日とても良い閃きを頂きました。
タイ・バンコク支部の宮崎零央カウンセラーとやり取りをしていて
以前買ったナンプラーの使い道に困っていると話したら
「炒め物の味がしまらない時に入れると美味しくまとまる」と教えて貰いました。
なるほど!!だったら…
タイ風ゴーヤチャンプルー
やはり現地にいる人の意見は的確☆と感じ、ナンプラーを入れてみました。
(ちょっと不安だったのでお醤油3:ナンプラー1の割合にしてみました)
イワシの独特の香りが強かったのでごまかす為にレモン果汁と鰹節をひとふり。
鰹節とナンプラーが魚同士仲良く調和し合い、
レモン果汁のお陰でゴーヤの苦味も心なしかまろやかになり好評でした。
困った時の夏の定番メニューが1つ増えました。
お料理好きそうな宮崎カウンセラーにまたタイ料理を教わりたいな~と
密かに簡単美味しいレシピブログの更新を待っている今日この頃です。
宮崎零央カウンセラーHPはこちらからどうぞ
https://miyazaki.counseling1.jp/
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき