お盆休みが終わり
ふぅ、と一安心している方が多いのではないでしょうか?
休暇は好きだけれど
パートナーに対してストレスを溜める方が多いかと思います。
出しっぱなし、やりっ放し、朝から晩までゴロゴロ
雰囲気と行動見て察してよ。
そんな風に言いたくなる気持ち良く分かります。

そういえば先日、こどもと神社に行きました。
口々にお願い事をするのを後ろから見ていてふと閃いたんです。
神様ですら言わないと願いを聞いてくれないのだから
うちの夫が察してできるなんて神様以上じゃないとできないじゃん。。。
素敵な閃きをありがとうございます。と手を合わせて帰ってきました。
「神様…どうか、うちの夫が私の気持ちを察してくれますように」
とお願いしたいところでしたが
私も彼の気持ちを察しているわけではないのでお互い様ということにしておきました。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室 名古屋南支部 心理カウンセラー
-
名古屋市南部を中心にルーム・カフェ・訪問・オンラインでカウンセリングを承っております。
言葉になるまでの心の声にも耳を傾けています。
趣味は読書と写真と秘密基地探索。
最新の投稿
- 2025年4月2日君との会話*さくらの花
- 2025年3月16日学 び*くれたけ心理相談室 総会
- 2025年2月18日君との会話*会って話すこと、
- 2025年2月14日こ こ ろ の こ と*気分が乗らない、そんなとき
“察する” に対して1件のコメントがあります。